おろし煮

2011年9月19日

料理

ちょっと前に録画して観てなかった金スマの
タニタ生活その後の回をようやく観ました。


鶏肉や白身魚にかけるだけのソースはものすごく便利かも。


冬は使用頻度の高い玉ねぎですが、
夏場は煮込み料理もしないし、
サラダに入れるにしては1人暮らしだと1玉は多いし、
買い置きしちゃうと傷んだりして困るなーと思ってたんです。

最近は南蛮漬けにハマってたくさん食べてはいるんですけど、
それもそろそろ飽きてきたし、と思っていたところだったので、
オニオンソースは目から鱗。

これは作り置きしておいてもいいし、色々使えそうだ!



そこで、昨日、豚バラを食べようと冷凍庫から出しておいたので、
作ったオニオンソースに大根おろしを追加し、
しょうゆとみりんを少し足して豚バラを煮込んでみました。

豚バラのおろし煮はこの本に載っている、私のお気に入り。






大根おろしは最後に投入するのが良いのですが、
私は汁ごと一緒に煮込んじゃうことが多いです…。
大根おろしだけで作る時よりも、
玉ねぎの甘みとお酢の酸味やショウガ味も加わって、
あまりにも簡単すぎる料理のわりにかなり美味しかったんですけど。

注射の副作用か、時々襲う吐き気(と頭痛)がやってきて
作ったものを食べるに至らず・・・・・。


そのままラップし、冷蔵庫で冷やしておいたものを今朝食べました。
とても美味しかったデス( ̄▽ ̄)



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ