おじーちゃんの思い出

2010年8月15日

日記

終戦記念日なので、の話題。

ちょっとこ前に(昨日とか一昨日くらい)、
戦争の話を誰から聞きましたか?の質問に一番多かった回答は、
「祖父母」であったというのを見た気がするんだけど。

ウチはね、一緒に住んでないというのもあるかもしれないけれど、
絶対禁句の話題だったので、1度も家で戦争の話を聞いたことがない。



なぜなら。



祖父が戦争にとられたうえに、
シベリアに抑留されて長い間帰ってこられなかったとてもツライ思いがあるので、
絶対に戦争の話はしちゃいけなかった。

戦争終わっても、捕虜になってるから帰ってこれないんだよね。
本人も思いだしたくない話だったんだろうし、
祖父は、私が小学生の時に交通事故で突然亡くなってしまったので、
今となっては誰も、戦争の話を聞くことはできないし、
亡くなるまでほとんど家族にも話をしなかったらしい。


これは父方の祖父の話で、
母方の祖父自身は持病で戦争にはとられなかったんだけど、
6人兄弟のうち弟2人が戦地で、妹2人が空襲で亡くなった。

戦争が終わって残ったのは、長男である自分と末の妹のみ。
こちらもそういう事情があるので、戦争の話は絶対にしない。



もうあと何年で、実体験を語れる人がいなくなってしまうんだろうね。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ