テレビ取材進行状況・3

2008年6月25日

図書館

連日続いております、撮影。


昨日の不意打ちが相当に堪えたんですかねぇ、
ウチのチーフTくん、今朝、ものすごくテンション低くって。



 「ハイOK、ってどんどんやっちゃうんですけど、僕あんまり
  納得いってないっていうか、ホントにそんなのでいいの?って感じで」



出来ることならやり直しさせてほしいって言い出しそうだったけど、
それは多分、無理。
私、昨日の状況見てなくて分からないんだけど、
今日児童カウンターにいたら、一般に毎日来ている常連さんが寄ってきて、



 「あれー?今日は本館勤務なの? (←これは私に対して)
  あ、そういえば彼(※Tくんのこと)、
  昨日ここでカメラの前で何か読まされてたよ



って、わざわざ教えてくださいましたっけ。

利用者の方、バッチリ見てたみたいです。
そりゃ図書館の中で撮影やってりゃね~。



そんなワケで本日。

私、児童に入ってる日もお昼ご飯はBM組と一緒にとるのですが、
(2階の休憩室の雰囲気が苦手で、消化不良になりそうだから)
今日は昼ご飯食べてたら、颯爽とカメラ現れました


いや、昼食撮るわけじゃないですけど(笑)


今日は出発の映像撮りあったんですよ。
それでカメラさん早目にいらしてたのですが、
無理矢理な積み込み映像に参加させられてきました。


そうなんです、児童にいて出ないハズの日に、
しっかり映ってきちゃったというか(^_^;)
(しかも昼休みなのに)



何ていうのかなぁ。

広報の方ではしっかりしたビジョンみたいのがあって、
こういう画が撮りたいってのがものすごく強いんですよ。
で、あーしろこーしろって言われるんですけど、
実際はそんなやり方はしてないですよ?
みたいなのが結構あって。

積み込みだって、コード変更して書架に配列しながら
車が揺れても落ちないようにキッチリ詰めて…って、
朝から1時間以上かけてやるような作業なんですよ。

それをコンテナ箱に本どさーっと詰めて、
ハイ、よっこらしょ…みたいな積み込みなんて、ホントはやってない。



ウチのチーフは、出発前に車の横に立ってセリフ言わされたんですが、
5回くらいダメ出し食らってました。

セリフのテンポが悪いとか言われて・・・・・。

今日の幼稚園の巡回も、事前に広報から連絡が行ってたので、
園長先生が園児50人ほど引き連れて貸出に来たそうですが、
いつもと勝手が違うからバタバタして大変だったみたい ;

お母さん方もインタビューされてたようです。
(ま、こっちは幼稚園から連絡済みでしょうけど)



で、今日の撮影で色々撮ったら、
来週は撮影しないって話だったんですけどね。
どうもBM車が到着する映像が気に入らないみたいで、
やっぱり来週の幼稚園巡回時にまだやるみたいですよ…。

も、いい加減こっちも疲れてきたんですが。
(特にチーフが)

しかも来週は、一番大きい幼稚園での撮影ですからね。
普通に行くだけでもしんどいのに、カメラ付き。



そういえば、今日、広報の方に名前を控えられたんです、
私と運転手さんの。

ウチのチーフは市役所の正規職員なので
調べなくても知ってるってんでしょうけどね。
私の名前なんて、何に使う気なんでしょ?


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ