何やらまぁ、この時期色々と忙しいもんで。
ウチの職場は朝残業派が多い。
主婦が多いせいだと思うのだけど、
夜居残るより、朝早く出勤して仕事する…という人が多い。
そういや、今日から新しい学生アルバイトさんが来たんです。
新しいって言っても、以前、
2ヶ月くらい短期間で入ってたことのある男の子で。
愛想が良くて礼儀正しくて、みんなの人気者。
復帰第1日目は、1人で淋しく閉架書庫で作業させられてたけど(笑)
早くカウンター仕事に戻れると良いねぇ。
そんな自分は、2階の事務所でウロウロと仕事。
3月の勤務表作ったり、寄贈本の装備したり、
何だかちょろちょろと。
・・・・・・・・・ウチのパソコン、貸出しちゃってなかったんだもん。
出張業務で本庁に持ってってしまったんですよねー。
端末2台ともないし、BM書庫では夕方まで仕事出来ませんでした。
2階で仕事してると気が散るわ、暑いわ、頭イタイ。
バタバタしてる間に遅番勤務。
選書の冊子が配られてなくて、やることなかったので、
カウンター掃除してました。
埃パタパタと払ってたら、
「こんばんは」
声掛けられて顔を上げると、目の前に立ってたのは知ってる子。
というか、市役所の職員。
「どしたの?」
「貸出カード作りに来たの」
「えっ!?今まで持ってなかったの?」
何で驚いたのかというと。
彼女、昨年3月まで図書館の入ってる建物の上の課にいたから。
「アンタ、ここに何年いたっけ!?」
「・・・・・・・・・・・6年」
その間、一度も図書館利用しなかったってんだから驚きだ。
私は彼女が上の課にいた頃、
BMが毎年夏に参加していたキャンプ行事で
4年ほど一緒に泊りがけで仕事をした。
そんでもって、今、彼女は、
私が一緒に仕事をしているTくんの奥さんの隣の席で仕事をしている。
「職場で、最近本読んでないよね~って話になって…」
ふーん、それで貸出カード・・・・・ね。
Tくんちの奥さんは、旦那よりもよく本読んでるぞー。
何だか色々あった11時間だったな~。
明日は明日で、おはなし会だぁ…。
ウチの職場は朝残業派が多い。
主婦が多いせいだと思うのだけど、
夜居残るより、朝早く出勤して仕事する…という人が多い。
そういや、今日から新しい学生アルバイトさんが来たんです。
新しいって言っても、以前、
2ヶ月くらい短期間で入ってたことのある男の子で。
愛想が良くて礼儀正しくて、みんなの人気者。
復帰第1日目は、1人で淋しく閉架書庫で作業させられてたけど(笑)
早くカウンター仕事に戻れると良いねぇ。
そんな自分は、2階の事務所でウロウロと仕事。
3月の勤務表作ったり、寄贈本の装備したり、
何だかちょろちょろと。
・・・・・・・・・ウチのパソコン、貸出しちゃってなかったんだもん。
出張業務で本庁に持ってってしまったんですよねー。
端末2台ともないし、BM書庫では夕方まで仕事出来ませんでした。
2階で仕事してると気が散るわ、暑いわ、頭イタイ。
バタバタしてる間に遅番勤務。
選書の冊子が配られてなくて、やることなかったので、
カウンター掃除してました。
埃パタパタと払ってたら、
「こんばんは」
声掛けられて顔を上げると、目の前に立ってたのは知ってる子。
というか、市役所の職員。
「どしたの?」
「貸出カード作りに来たの」
「えっ!?今まで持ってなかったの?」
何で驚いたのかというと。
彼女、昨年3月まで図書館の入ってる建物の上の課にいたから。
「アンタ、ここに何年いたっけ!?」
「・・・・・・・・・・・6年」
その間、一度も図書館利用しなかったってんだから驚きだ。
私は彼女が上の課にいた頃、
BMが毎年夏に参加していたキャンプ行事で
4年ほど一緒に泊りがけで仕事をした。
そんでもって、今、彼女は、
私が一緒に仕事をしているTくんの奥さんの隣の席で仕事をしている。
「職場で、最近本読んでないよね~って話になって…」
ふーん、それで貸出カード・・・・・ね。
Tくんちの奥さんは、旦那よりもよく本読んでるぞー。
何だか色々あった11時間だったな~。
明日は明日で、おはなし会だぁ…。