というのも、IIJmioで契約内容変更をするのに色んな変更のレビューありましたけど、ファミリーシェアプランの契約以外で追加SIMを既に持っている場合のことについて書いてる方を見かけなかったので…。
そもそもドツボにはまるきっかけになったのがコレ。
「同月中に、同契約内でのSIMに関する変更のお手続きは複数お申込みいただけません」
契約を変更した際の追加SIMの処遇がよく分からなかったうえ、1契約内で2つの手続きするのにどうするの??とこの注意書きのせいで半ばパニック状態に。
そこで、サポートさんにメールでお問い合わせをしてみたのです。会員専用ページにログインすると、「会員専用お問い合わせフォーム」というのがあり、そこから今回のMNP転入の計画について、詳細に書いて送ってみました。
それに対するお返事はこちら。
お客様のご契約内容を確認いたしましたところ、IIJmioモバイルサービス「ミニマムスタートプラン」にて「データ通信専用SIMカード」2枚をご利用いただいておりました。
お知らせいただいた内容から、既存の「データ通信専用SIMカード」2枚をMNP転入を利用した「音声通話機能付きSIMカード(みおふぉん)」に変更をご希望とのことでしょうか。
既存の「データ通信専用SIMカード」から「音声通話機能付きSIMカード」へ、SIMカードの付帯機能(データ/SMS/音声)の変更をご希望の場合、「SIMカード交換」手続きを行っていただくこととなります。なお、「SIMカード交換」手続きについては、2枚の SIMカードを同時にお手続きいただくことが可能でございますので、ご安心ください。
また、「SIMカード交換」手続きでは、他社でご利用いただいている電話番号を引き継いでご利用いただく「MNP転入」が可能です。
めっちゃ親切なお返事きた!!(しかも結構レスポンス早かった)
大事なことなので2度言います。
データ通信専用SIMカードから、音声機能付きSIMカードへ変更するのは、SIMカード交換扱いです!!!(私の場合、基本プランは変更しないから)
お返事メール、この本文の後にものすっごい詳細な手続きの手順が記載してありました。 ちなみに、新しく来るSIMカードはマルチSIMカードなので、希望の大きさに切って使って、ってことも書いてあったよ。メールのお返事があまりに丁寧に何でも書いてあったので、疑問全部解決した!IIJさんありがとう!!
大事なことが解決したので当初の予定より前倒しして、6月くらいに父上のガラケーの名義変更、8月中(お盆の頃には新しいのが来るよう)にはMNP手続きをしてしまおうかと思っています。
-------
ドコモの契約満了月が2人とも8月なので、本来だと9月と10月が無料で解約できる期間だったのですが、皆さんご存知の通り、今年3月から3ヶ月間にこの無料期間が延びますので、8月~10月になるのです。
1ヶ月でも早くやめちゃった方が得なのと、ちょうどお盆休みの会社に行かない時期はSIMカード交換のため通信が切れる日が丸1日発生することを考えたら、手続きをするにはちょうどいいと思いましてね(一番お得なのは月末近くにやるといいんですよ、本当は)。
まだ半年先~と思っていたけど、来週には新しい本体(自分の)買うし、もうすぐ甥っ子生まれてバタバタしそうなので(家族が)なんかあっという間に8月が来そうな気がする( ̄  ̄;)