新品価格
¥39,800から (2013/9/21 14:42時点) |
…というわけで(?)、買ってしまいました。
結局、会社帰りにふらっとイオンモールに寄って
半ば衝動買いに近い感じですが。
後で考えたら購入するのに少しだけ失敗した、
という気もします(後述)。
多分トータルでお得なのはASUS shopで売ってる
IIJmioプリペイド付のバンドルパックだと思うんですよね。
端末本体の金額に、SIMカード(データ500MB分・4,980円)が含まれてる。
これ以外で家電店で買うメリットは還元されるポイントだと思うんですけど、
私の場合はそのテのポイントを貯めてない。
楽天ブックスとかでも本体の取扱いあるけど、SIMカードは別売り。
つくばのイオンモールではNexus4はIIJmioか
OCNモバイルどちらかのmicroSIMを無料で付けるパッケージ売りで、
通常SIMカード3,150円のパッケージ代がタダになる。
Nexus7はOCNモバイルのみ。
その後の月額がIIJは945円、OCNは980円、
使える高速通信データ量はOCNの方が多いんだけど
アプリから高速通信ON/OFFできないとか色々あって、
OCNじゃなくてIIJがいい…と思って二の足踏んでたら
なんと、土浦のイオンではNexus7は
IIJmioのSIMカード付パッケージ販売してたのです。
Nexus7はお客様感謝デーの恩恵を受けなくて、
5%OFFにならないって言われたんだけど、
(これも店舗によって違うかもしれないね)
私が買ってきてから「あっ、シマッタ!」と思ったのは、
ポイント5倍デーに関しては多分対象になるので、
25日にWAONで買えば良かったのですよね…。
イオンカードかWAONカード持ってる人は
そうした方がお得ですよ。
まぁ、いいんですけどね・・・・・・・。
iPhone 5s & 5cの発売日にNexus7を買うという( ̄ェ ̄;)
SIMカードはもらったんですけど、
90日以内に利用開始すればいいので今月は入れません。
諸々設定終わるまでは、とりあえず家でWi-Fiだけで使います。
昨日は初期設定して、アプリ入れて、
電子書籍のダウンロードし直して終わっちゃいましたが。
同じアプリでもiOS版とAndroid版って全然違うんだねー。
LINEも入れてみたけどまだ何も設定してません。
実はそれどころじゃない事態が発生してしまったので。
それはまた後の記事にて。