予約できた!

2021年6月1日

日記

家人のワクチン予約、前回は惨敗でしたが本日ようやく2人とも2回分の予約を完了しました。当初火曜はちょうど在宅勤務だし手伝ってやるかーと思ってたんですが、今日は健康診断で銀座に行かなくてはいけない日で、一緒にやってあげられなくなってしもた。
そこで父上に「ワクチン予約はチケット争奪戦と同じ!」と言い聞かせ、事前にシミュレーションさせておきました(これ大事)。

事前準備

まず市から届いている接種券でワクチン予約専用サイトにログインできるようにしておく。これが一番重要。ウチの市は両隣の市町村と予約サイトが同じで、予約が開始されてない時期も近隣のところの予約カレンダーとかも見れました(実は隣の市は予約の枠が結構余っている…予約入れられないんだけど)。
2人分を続けてやって時間がかかると取れなくなるので、2人それぞれ別々のブラウザを使ってログイン状態を保存しておくと良いです(当日は同時にログインしておくので)。

我が家はパソコンがいずれも2階にあって無線接続なので、2.4GHzではなく5GHz帯で繋いでおくようにしました(速度違うから)。

予約当日

予約は朝8時半から開始だというので、少なくとも8時までにはログインを完了させて待機しておくように言っておきました。予約カレンダーの表示の手前までいっておけば、あとは即入れます。また、別々のブラウザで2人分同時にログインしておいて同時進行で予約をしていくようにしました。
そのお陰で予約の時間は1時間ほどズレましたが、2人とも同じ日に予約を入れることができたので良かったです。全然引っかかることもなくスムーズに予約できたそうです。また、ウチの一番近い会場では日曜日だけしかやってなくて今月6日と27日に予約入れたということで、多分私が送迎するんだなコレ…。

8時半開始で11時過ぎには予約終了しちゃってたらしいので、ラッキーでした。7月後半の予約とかになっちゃうと2回目も入れられないし。一先ず家族が接種できることになったので一安心です。っていうか自分は一体いつになるのか…。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ