家電入替え準備中

2020年5月9日

日記

家電は壊れるまで買わない主義の人たちと一緒に暮らしてるもんで、結構な不便を強いられていることが多々あるんですわ…。
特に電子レンジとトースターとコーヒーメーカー。

優先順位では

先日も書きましたが、一番上にいるのは電子レンジ。今、実家で使っているのがハイアールのものなんですが、タイマーの微妙な時間設定が出来なくて不便極まりない。レンジは単機能でいい、という母上の主義で安価なものを買ってるせいではないのか…という気がする。これもう多分10年くらい使ってるし、冷凍食品の温めが全然うまくできないので、せめて時間表示が出るタイプのものにいい加減替えてほしくて、来月くらいに買うつもり(私が)。

一応、候補はこれ。

価格: 14,300円


代わりがあるもの

トースターは私が持ち帰った象印のが実はまだある(確か床下倉庫に仕舞われていた)。


それを出せば済む話なんだけど、今あるのをなかなか捨ててくれない。今使ってるのは温度調整ができないうえに、2分でパンが丸焦げになるやつなので、電子レンジを買い替えたタイミングで一緒に捨ててしまおうかと思っている。

緊急性はないもの

コーヒーメーカー、ここで調べたらもう5年経っててちょっとビックリ。これが不便なようなそうでないような。



注ぎ口の部分がね…構造上の問題なんだけど、上蓋を少し持ちあげて注がないと横からだばーっと零れるんですよ。これ、買った時からちょっと気になってたんだけど、最近蒸らし機能付きの安価な可愛いやつを見つけて、買い替え欲がちょっと出てきた…。メリタの前に使ってたステンレスポットにもちょっと未練あったし(但し、蓋がまた同じような壊れ方すると思うとあれに戻るのはね…)。


価格: 4,220円


Toffyのシリーズはレトロでどれも可愛くて、しかもコーヒーメーカーはこれ以外のも機能凄いのに安価で非常に興味深いものがたくさんありました。
これはまぁ、次の新幹線定期購入分のポイント入ってからかな(笑)

そういや全然関係ないけど、Toffyの二段トースターが料理動画見てたら出てきたのでそっちに釘付けになるなど。





ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ