10万円もらったら半分以上書籍代に消えるような気がしてきたなぁ。父上は「うなぎ食べに行く!」って張り切ってたけど、お店が潰れてないといいよね( ̄  ̄;)
※父上は私たちが子どもの頃から連れて行ってくれてる行きつけのうなぎ屋さんに行くつもりらしいけど、以前住んでいた社宅から近いので隣市にあるんですね。何となく、地元で評判のいいうなぎ屋さんってどこなんだろう?と思って調べたら、今の我が家のすぐ近くだったよ(徒歩10~15分くらい)。車で前を通ってもそんなところに店あった?って感じの古いお店なんだけど、めちゃくちゃ評判高くて「三島のうなぎより美味い」と東京や神奈川からもお客さんが多いらしい。私はそっちに行きたい(笑)
33回忌
5月8日が母方の祖母の33回忌で、今年で弔い上げなんです(50回忌は母も伯父叔母も生きてるか分からんので)。ところがこんな状態なので、親戚で集まる予定がなくなったため、お坊さんだけ呼んでやるとのことでした。まぁ、祖父の法事がまだ続くので、集まる機会がなくなるわけではないのだけれど、「何かお菓子でも送っておこうか」と思ったらお店がどこも閉まっていてこれに本当に困りました。GWに移動しないから、手土産が要らない=菓子屋が閉まるということですね。
仕方がないから果物店へ行って、メロン送りました。
美味しいもの
手土産で思い出したけど、京都の鼓月の千寿せんべいが半額キャンペーンやってたよね。あれ、父上の実家に行くといつもあったし、帰る時には土産に必ず持たされる定番菓子でした。楽天にも出店してることをこのキャンペーンで初めて知ったよ。母上は神戸ゴーフルの方が好きなんだけど、私は千寿せんべいの方が好き。
折角の連休中、ふくやエマーユのイタリアンロール買いに行ったら店が休業しててすっごいショックで。観光客も来てないし、地元の人も手土産にできないから仕方ないんだけど、我が家のように家で食べる用って人は少ないのかな、やっぱり(ウチはケーキが食べたい時は小さいケーキを買いに行くより、ふくやのケーキを買う方が多い)。
明日から東京駅の店舗もいくつか開店し始めるようなので、美味しいもの売ってたら買って帰りたいなぁ…。
今日の連休余談ですが、このGW中、何故か今更この記事にアクセスが多かったです。
折角の連休中、ふくやエマーユのイタリアンロール買いに行ったら店が休業しててすっごいショックで。観光客も来てないし、地元の人も手土産にできないから仕方ないんだけど、我が家のように家で食べる用って人は少ないのかな、やっぱり(ウチはケーキが食べたい時は小さいケーキを買いに行くより、ふくやのケーキを買う方が多い)。
明日から東京駅の店舗もいくつか開店し始めるようなので、美味しいもの売ってたら買って帰りたいなぁ…。
今日の連休余談ですが、このGW中、何故か今更この記事にアクセスが多かったです。