さて、端末新しくなりましたら、
今度はセットアップが必要になりますよね。
端末届いてから電源入れるより先にやったのは、
強化ガラスフィルムを貼ることでした。
(※Mate 20 Liteはケースは付いていませんが、
普通のプラフィルムは付いてます)
埃との戦い!!
接着面の方に埃付かないようにしないといけないのに、
私の買ったガラスフィルムは分厚いプラスチック台紙で、
剥離紙じゃなかったので、なかなか難易度高かった…。
セロテープをぺたぺたしながら、
空気が入ったら端からゆっくり剥がし直してまた置くと、
すーっと貼りついていくんですよね。
お蔭で完璧にキレイに貼れました。
(多分本体に貼るのより、台紙から剥がす方が難しい)
HuaweiにはPhone Cloneというお引越しアプリがあり、
新しい端末にはデフォルトで入っています。
(後でアンインストールできるアプリです)
それを知っていたので、
Media Pad T2 7.0 Proにも事前に入れておきました。
一先ず新しいスマホの電源を入れて
Googleアカウントの設定をし、Wi-Fi設定だけしたら
新端末のアプリから旧端末アプリのQRコードを読み取り、
接続されたらそのまま放置!
アプリ全部勝手に引っ越してくれます。
私のは中身少ないので5分くらいで終わりました。
が、移行できないアプリが3つほどありましたので、
それは手動でインストールしました。
このアプリ、端末間の相性もあるみたいで
上手くいかない場合もあるみたいです。
移行が終わったら要らないアプリをアンインストールして、
電源切ってSIMカードとmicroSDカードを移して完了。
microSDカードは新しい端末の方で
フォーマットし直しました、一応。
音楽は入れ直し(ドラッグ&ドロップなので簡単)。
ログインは全部し直さないといけないので、
それはちょっと面倒くさいです。
LINEはGoogleドライブにしてあった
バックアップからトークも復元できたし、
写真もクラウド経由で保存し直しました。
この端末、6.3インチ、172gなので結構大きいし重いです。
7インチで厚みが8mm強の端末に慣れてた私が持っても
ずっしりと感じるくらいです。
もちろんタブレットよりは軽いし小さいので、
そんなに苦じゃないのですが、
小さいのから変更したら気になるかもしれない重さです。
背面が高級感あるガラスなだけにつるっつるなので、
カバー付けないと絶対落とすと思いますわ…。
とりあえず新しく入れたアプリもないので、
明日からまた弄り倒していきます。
(ってそんな時間はあるのか…)
→ 機能編に続く(予定)。※今週末頃更新するかも