茨城だけ??
産地、霞ヶ浦だけあって本当に安いんですよ。
レンコン料理は鼻炎に効くらしいので、
花粉症の方は積極的に食べた方がいいです。
去年、毎週レンコン買って、
きんぴらにシチューにれんこん餅に、と作りましたが、
YOMEちゃんのブログに非常に簡単なれんこん餅の作り方が載ってたので、
真似してみました。
材料はレンコンと白はんぺんのみ。
すりおろしたレンコンと白はんぺんを手で潰しながら混ぜ、焼くだけ。
味付けしなくても美味しい。
ウチではごま油で焼きます。
お弁当用には照り焼きとか甘酢あんで味付けてもいいかなー。
甘酢あんは、
くらいで作ります。
結構酸っぱいレシピです、これは。
酸っぱいの苦手な方はお酢の量を減らしましょう。
しょうゆをめんつゆにしてみたり、
お酢を黒酢にしてみたりアレンジは色々。
片栗粉は少なめにしないとどろどろになりますよ。
今年はコレで何度もリピートして食べよう。
ちなみに、この焼いただけのれんこん餅に
チーズ乗せても美味しいです。
そして、酒のつまみにぴったりです(笑)
おろし器を変えてからとても楽です。
産地、霞ヶ浦だけあって本当に安いんですよ。
レンコン料理は鼻炎に効くらしいので、
花粉症の方は積極的に食べた方がいいです。
去年、毎週レンコン買って、
きんぴらにシチューにれんこん餅に、と作りましたが、
YOMEちゃんのブログに非常に簡単なれんこん餅の作り方が載ってたので、
真似してみました。
材料はレンコンと白はんぺんのみ。
すりおろしたレンコンと白はんぺんを手で潰しながら混ぜ、焼くだけ。
味付けしなくても美味しい。
ウチではごま油で焼きます。
お弁当用には照り焼きとか甘酢あんで味付けてもいいかなー。
甘酢あんは、
- 酢 大2
- しょうゆ 大2
- 砂糖 大1
- みりん 大1
- 水 大2
- 片栗粉 少々
くらいで作ります。
結構酸っぱいレシピです、これは。
酸っぱいの苦手な方はお酢の量を減らしましょう。
しょうゆをめんつゆにしてみたり、
お酢を黒酢にしてみたりアレンジは色々。
片栗粉は少なめにしないとどろどろになりますよ。
今年はコレで何度もリピートして食べよう。
ちなみに、この焼いただけのれんこん餅に
チーズ乗せても美味しいです。
そして、酒のつまみにぴったりです(笑)
おろし器を変えてからとても楽です。
新品価格
¥871から (2012/10/15 22:58時点) |