とりあえずセトリ。
- Hola!
- MAESTRO
- On the way
- Cough
- Rain on me
- 鱗
- Love Like Oxygen
- No Parachute
- Beat Drum
- Shape of My Heart
- Focus
- View
- Stand by Me
- All Day
この日はこのファンコンサートのオーラスということもあって、たびたび今日が最後ということを口にしながら、寂しい表情で目に涙をためて堪えてるような表情をしていましたね。これは前の方の席だったから見えたのかもしれないけど。あとWOWWOWの撮影入ってた影響で、初日よりサクサク進行してたから終わるの早かった(笑)
去年の今頃はお休み期間中でいつ戻るのかも未定の中の不安な時期でしたが、復帰して独立してから精力的に働いて、特に今年はSHINeeでは出たことがないようなフェスやら合同コン、はたまた大学祭にまで出てこの夏は色んなファン層の前で歌ってきていました。場数こなしているせいもあるかな、歌うことが以前以上に自信に溢れていて、事務所の代表さんと二人三脚になってからは自分のやりたいことを一つ一つ叶えていく…そんな活動にシフトしたようです。
私はオルペンなので本当はSHINeeのグループでのライブを熱望しているし、なかなかツアーなどを行うのは事務所が分かれてしまった以上難しいことは理解しているけども、今年4人のソロにそれぞれ参戦してきた都度思うことは、この実力の人たちが全員集まったステージを早く観たい…その一言に尽きます。
一つ安心したのは、前の事務所時代に出していたアルバムの曲に関しても使用していたので、そこのところはCBXみたいにモメることなくできてるのかな。まぁギョンスのファンミーティングでもちゃんとギョンスはSME時代に発売したアルバムの曲も歌ってたので、やはり個人契約残ったまま事務所出るのって問題しかないんだな…(オニュさんもテミンくんもそこのところは大丈夫)。
真後ろのお嬢さんが掛け声ガチ勢だったお陰で、酸素もViewも含めて全体的に掛け声しながら楽しめました。本当に有難い。オニュさん曰く1日目より2日目の方が掛け声大きかったらしいですけど、私が前方の席(1階13列目ど真ん中)で感じたのは、SHINeeの曲になると途端に掛け声が小さくなるな…ということでした。どういうことかというと、オニュさんのファンはオニュさんだけのファンが多いんだろうな、ということ。SHINeeの曲のコールは知らん、とそういうことなんだと思います。あと会場のど真ん中位置だったので、ステージ正面で見やすかったんだけど、隣の隣が2席始終空いてました。お隣の子と「来ないね…」って話してたんだけど、あんな位置をわざわざ空けないとは思うし2席だから何か違反でもあって入れない人でもいたんだろうか?(今回はリセールあったので、行けなくなった場合は対処できたハズなので)
今回のファンコンサートはオニュさんの曲に関してはサイドのモニターにコール部分の歌詞が表示されていたので、正直覚えていかなくても分かるので掛け声しやすかったというのはあるけど、いやはやViewであんなに小さいコール聴いたの初めてやで、私…(ViewはSHINeeの曲でも掛け声が比較的簡単なので、大抵は割れんばかりのコールになるんだけど)。まぁねー、オニュペンさんで2月のドーム行ってない人何人も知ってるし、ソロ活でファンになった人はグループの曲までは熱心に覚えないって人もいるから仕方ないっちゃ仕方ないけど、オニュさんがソロのコンサートでグループの曲をわざわざやる意味ってのもね…汲み取ってあげてくれないかなーとは思ったりはします。ええ、その辺は個人の自由ではありますがね。
行く前が大変だった
金曜は15時半には仕事を終えないと行けなかったので、もう事前に時間休入れて周囲にも早上がりするからねってしつこく念を押していたんですけど、朝8時前に出勤してきたら営業さんが一人体調不良で休み…。しかも結構重要ユーザーの納品の予定が入ってたりしたので、慌てて他の営業さんたちと調整して朝からずっとバタバタ。それに1時間半くらい時間取られちゃって、しかも注文量も多くて、もう全然仕事終わる気配なし💧得意先から電話かかってきてまたかける~って言われてたけど、なかなかかかってこないから無視して仕事終えて帰ったわ(笑) あんなんいつまでも待ってられん。
総武線快速→横須賀線乗り換えなしで横浜駅まで行って、根岸線に乗り換えて桜木町まで。みなとみらい線でもいいんだけどね、とりあえず晩ご飯にキッチンジョーズさんへ行きたくて。桜木町を西口で出て左へ曲がって数歩のところにあります。
元町プレートランチ(ランチじゃないけど昼も夜も多分値段同じ)。オムライス・ナポリタン・チキンカツにキャベツの千切りとポテトサラダとプチトマト。ボリュームは結構あります。熱々で提供してくれるので美味しいです。年配のご夫婦が2・3組と女性1人で来てる方が2人くらいいたかな。1人でも入りやすいお店です。元町にあった本店がコロナの時に立ちいかなくなってしまって、今は桜木町のお店だけになっちゃったんだって店員さんが言ってましたけど、リーズナブルな洋食屋さんなのでここはまた行こう。あとコーヒーが美味しかったです。
ぴあアリとかパシフィコ横浜とか、みなとみらい線だと特に帰り乗り換え回数増えちゃうので、桜木町の方が使い勝手いいのよね、私の場合。