まつパのコツを掴む

2023年10月8日

コスメ



いちいちブログに書いているので、いつからセルフでまつげパーマかけ始めたのか、調べればすぐ分かる…。2013年2月からだったからもう10年もまつパを自分でかけている。

私は髪も細めなんだけど、まつ毛も細い。なので、ビューラーで圧をかけるとすぐ抜けるし切れるしあんまりよろしくない。まつ毛パーマをかけてる方が、まつ毛の健康を保てるから…というのもあるんだけど、要するに朝、ビューラー使う時間が勿体なくてというズボラからしているだけ。
以前は別々で揃えていたけど、Qoo10とかでパーマキット買ったら色々入っているし、後は1回ずつのパウチタイプの1液2液だけ買い足せばいいので安上りです(メガ割の時だと1,000円くらいで買える)。

[セルフ/プロ]低刺激エクステつけまつげパーマ剤(クリーム)1液&2液(10回分)眉毛パーマにも可能 !!国内発送

WWW.QOO10.JP


10年やってて、ようやく最近になって上手にかけるコツを掴めてきた気がします。

  • 片方ずつかける
  • スクリューブラシは使わない

この2つが重要です。
両目を一度にかけるとロッドが剥がれてきやすいので、片目ずつかけた方が時間はかかるけどキレイにできます。私は浮かないようにシリコンロッドの端はテープで止めてやっています。
スクリューブラシは、1液付ける時の最初の巻き上げには使うんだけど、2液前の形を整える時は使わない。特に右目。何でかというと、スクリューブラシは一方向に巻いているので真っ直ぐにまつげが上がらないので、I字型歯間ブラシを使う方がキレイに仕上がるのです。100均とかに売ってるシリコーンじゃないタイプのやつね。ちなみに歯間ブラシ、マスカラ付ける時もダマ取るのに便利なので使ってる(笑)


水分クリーム

私は長いこと水分クリームはボナジュール愛用なんですが、このクリーム、夏はいいけど冬はちょっと物足りない。去年は油分系クリーム併用で冬乗り切ったけど、先日SHINeeのライブに行った時にDr.Gのサンプルでもらったレッドブレミッシュクリアスージングクリームがとても良かったので、この冬はモイスチャータイプを使うことにして早々にポチりました。

[Qoo10] ドクタージー【2個セット】レッドブレミッシュクリア(BC)クリーム スキンケア/韓国コスメ/水分クリーム/シカ (

WWW.QOO10.JP

今企画セットやってるから、2個セットがお得かも。クーポンやらポイントで3,000円くらいで買えたよ(70mL+30mL×2セット)。ブラックスネイルクリームはちょっと重そうだな…と思って今回は見送り。

ちなみに何でライブでサンプル貰ったのかというと、SHINeeがDr.Gのグローバルアンバサダーをやっているので、会場の外にイベントブースも出してるし、コンサート来た人にサンプルセットをお土産でくれるのよ。
一緒に入ってたピーリングとトナーは「うーん…」て感じだったんだけど(ピーリングはヒリヒリしたので多分合わなくて、トナーは可もなく不可もなくって感じ)。洗顔後すぐのトナーは美白化粧水TA(ちふれ)が今のとこ合ってるし、ようやく吹き出物・肌荒れトラブルなく過ごせるようになったので、あまり大きな変化は与えたくない(笑)

以前もらったサンプル、まだまだ消費しきってないから調子いい間に使わなくちゃ~。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ